![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洞爺湖(とうやこ) |
![]() |
噴火の跡も生々しい洞爺湖です。 |
![]() |
洞爺湖に浮かぶ4つの島、弁天島、観音島、饅頭島、大島を総称して中島といいます。大島には、その昔観光用に持ち込まれたのち、繁殖して増えたエゾシカが数百頭暮らしているそうです。渡ったことはありませんが、遊覧船で渡ることが出来ます。 |
![]() |
4月末から10月末までは、毎夜ロングラン花火大会が開催されます。写真はまだ有珠山噴火前に訪れたときのものですが、復興後にまた再開している模様です。 |
![]() |
冬の洞爺湖です。洞爺湖は水深が深いので冬でも凍ることがない不凍湖だそうです。 |
![]() |
同じ場所で、晩夏の洞爺湖。 |
![]() |
右から、弁天島、観音島、見えてるか見えてないか微妙な饅頭島、で、一番大きい大島です。 |
![]() |
全然関係ないですが、洞爺湖の北15kmくらいのところにある道の駅「230ルスツ」には、浪越徳次郎先生の胸像があります。しゃべります。「指圧の心は母心〜」みたいな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洞爺湖(とうやこ) |