![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
礼文島(れぶんとう) |
![]() |
利尻島・礼文島へのフェリーは、稚内港から出航します。乗り場は全日空ホテルの裏側にあります。これは全日空ホテルの客室から見たところ。 |
![]() |
フェリーは礼文島の香深(かぶか)港に到着。利尻・礼文と言えばやはり食事は“うに”でしょう。旬は夏(7〜9月)です。店選びに気を使わずとも、フェリー待ちの間に港のレストランでも普通に飛び切り美味しいうに丼が食べられます。私は島に着いたときと帰りとで2回食べました。 |
![]() |
利尻島に行ったときは島一周するのにレンタカーを借りましたが、礼文島はそもそも島一周ができませんし、レンタカーを借りるほどでもないので、スクーターを借りて、まずはとりあえず南に行けるとこまで行きました。ここから先は舗装路が途切れて、車では行けません。 |
![]() |
次に、北を目指します。礼文島の最北端はスコトン岬ですが、その手前にトド島を望む展望台があります。トド島には、その名の通りトドが住むそうです。 |
![]() |
トド島展望台から見た海です。青くて綺麗です。向こうに見えるのがトド島(無人島)です。 |
![]() |
礼文島最北端の岬です。スコトン岬には、日本最北端のトイレと、日本最北端の宿があります。特に宿は、崖下の一瞬信じられないような場所にあります。一回泊まってみたいと思っていますが、一年前から予約でいっぱいだとか。 |
![]() |
最北端のカモメ。 |
![]() |
ここは澄海岬(すかいみさき)です。写真の向かって右側が丸い湾のようになっていて、その名の通り海の色が空のように青い所なのですが、残念ながら天気が曇り気味で本来の色に見えませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
礼文島(れぶんとう) |