![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
マタマノア島で過ごす |
リーフ・シュノーケリング |
![]() |
![]() |
ビーチには、ブレの正面からすぐに降りることが出来ます。青い椅子は各ブレに2個ずつ用意されていて、庭の好きな場所に適当に移して日光浴が出来ますが、さすがに浜辺に引きずり下ろすと後が大変なので、そこまではしませんでした。 |
![]() |
向こうの水の色が変わっているあたりがドロップオフです。潮が満ちていて風が強めだと、ドロップオフの内側にも白い波が立って泳ぎにくいので、潮がある程度引いて波も落ち着く午後からが泳ぎやすいです。 |
![]() |
このくらい波が落ち着いてくると泳ぎ頃です。のんびりシュノーケリングが出来ます。
|
![]() |
潮が引ききると、ビーチはこれくらいの幅まで広くなり、水深も結構浅くなります。
|
![]() |
青い椅子が見えるあたりが泊まっているブレです。
|
![]() |
海からみたモヌリキ島。こちらの方が「キャスト・アウェイ」の舞台通りの無人島っぽく見えます。 |
![]() |
海の中。水深が浅いせいか、ちょっと痛み気味の珊瑚が多いです。魚は結構大型のものが群れをなして泳いでいることも。 |
![]() |
ドロップオフの近くまで来ると、きれいなテーブルサンゴがたくさん。真ん中にある黄緑色の珊瑚は、肉眼だともっと鮮やかな緑でした。 |
![]() |
クマノミの集合住宅発見! 普通、クマノミの棲むイソギンチャクは、ドロップオフの中腹にあることが多く、潜らないと接近写真が撮れないのですが、ここはヒザくらいの深さの場所にイソギンチャクが密生していて、大量のクマノミ家族が棲みついていました(○がついている箇所以外の見えないところにもたくさんいます)。
|
![]() |
島が一枚の写真に収まるくらいの所まで泳ぎました。(このページの一番上の写真と比べてみてください)。
|
![]() |
浜辺に、あざらしが流れ着いていました・・・ |
![]() |
夕暮れのモヌリキ島。たっぷり泳ぎました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
マタマノア島で過ごす |